校訓
規律
親和
勤労
学校教育目標
心を磨き合い、明日を創ろう
①善い行いを学び合い、お互いに高め合う
②仲間を大切に毎日を楽しく過ごす
③一人一人が今日の学びを積み重ねて、みんな伸びていく
翁頭宣言「未来への誓い」
「規律」正しい道をまっすぐに歩く生徒
「親和」思いやりの心をもち、仲間と助け合う生徒
「勤労」勉学と心身の鍛練に励む生徒
学校経営の基本方針~令和2年度~
キーワード:「考動力」
翁頭中学校が育てたい資質・能力
(A) 課題を見出し、解決へ向けてよりよい手立てを考える力(規律)
(B) 知識・技能を身につけ、実生活で活用する力(規律・親和)
(C) 自他を愛し、仲間や故郷のために行動しようとする力(親和)
(D) 物事をよく考え、正しく判断し、自分の考えを表現する力(勤労)
(E) 目標達成に向けて、粘り強く取組続ける力(勤労)
学校沿革
1949年4月 福江市立翁頭中学校として開校
2004年8月 五島市の発足により、五島市立翁頭中学校に改称